カンテナ(430MHz)を作ろう!






用意する物
空き缶2g 真ちゅう棒 M6×22/M10×25ワッシャー M形コネクター外側 M4×40ビス&ナット


M10×25のワッシャーに真ちゅう棒を写真のように半田付けする
事前に
ペーパーで下処理をしておく事を忘れないように真ちゅう棒は1mあるので四等分             

 
             


キャップの内側のシールを剥し真ん中に4ミリの穴を空けて
M6×22のワッシャーを入れ絶縁物をM4×40のビスとナットで
留める、
そのままだとナットが出てしまうのでナット側の絶縁物を6.5ミリのキリで少し揉み込んでナットが隠れるように止める。
絶縁物は何でも良いが、私は3ミリ厚のセルラ板を3枚重ねて
使った、厚みは9ミリ位は欲しい
余り薄いと完成時にビスがとび出てしまう


そこに先ほど作っておいた真ちゅう棒を半田付けした
ワッシャーをM形コネクターで挟みナットで止める
この時
コネクターの中にも絶縁物
を作り真ん中に4ミリの穴を開け
ワッシャーをかませてナットでとめる ワッシャーとナットは
M4×40のボルトとセットで中に入っている。
写真の状態になったらテスターでショートしていないか見てみる。


キャップをカンに取り付ければ出来上がりです
カンに付ける前に
キャップの内側のねじ山とカンのねじ山を
サンドペーパーで磨いて下さい。
あとは防水策として隙間
などに接着剤を流し込めば完成です。
カンテナの格好になればSWRも使用範囲内にあると思います
SWRの調整はラジアルを少しずつ切ったり、曲げたりして
調整します。

対風圧は時速100Kでは大丈夫でした。




どうしてもSWRが落ちない方は











SEO [PR]  ローン比較 再就職支援 バレンタイン 無料レンタルサーバー SEO